直感を大切にしてみる

セッションでお客様とお話をしてて、
直感ってどのようにして受け取ればいいの?
直感が何かよくわからない!
って聞かれることがよくあります。

直感って何でしょうか?

私の場合は、
~しようかな
~したほうがいい

と「ふと」思うことでしょうか。

で、どんな時にその直感がやってくるかなって考えると、
ぼーっとしている時とか、リラックスしている時です。

急いでいるときとか、何か考え事をしているときには、直感は来ない気がします。

 

逆に、~しない方がいいとかの時は、
とってもわかりやすく警報音が頭の中で鳴り響くときもあります。

 

こういう直感って、回数の多い少ないはあるけど、
どなたでも感じることではないでしょうか?

お客様に、こういうことありませんか?ってお聞きすると、
そういえば…って思い当たることをお話してくださいます。

しかし、

~した方がいいかなって思ったときに、
でも、時間がないからできない!
そんなことやって何のメリットがあるの?
など、
○○だからできないなどの、やらない理由を頭の中で考えたりしていませんか?

もしくは、気のせいだと流してしまって
なかったことにしてませんか?

なので、
とりあえず、何かやってきたら素直に実行してみる
打ち消さないで採用してみる
をやってみるといいですよ。

あと、私が毎日やっていることは、
朝、デフューザーするアロマを直感で選ぶこと。
深く考えずに、パッと頭に浮かんだアロマを手に取るのです。
これ、おすすめですよ。

 

ではでは
めちゃくちゃわかりやすかったおもしろ直感を1つ紹介~

クイズラリーをして、全部の答えを書くとくじ引きに挑戦できるというイベントがあったんです。

いつもなら、めんどくさいしスルーすると思うのですが、
その日は、なんかやった方がいいような気がする…
となんとなく思いまして、参加しました。

そして、くじ引きをするのにも並ばなきゃだったので、めんどくさいと思いながらも、
でも、並んだ方がいいような気がする…

そして、くじ引きの順番が来て、くじを引く直前

「ひだり!!」

ってきたんです。

「あっ左ね~」って思って左手でくじを引きました。

そしたら、大当たり!!

これを頂きました。都城の商品詰め合わせ~

その他の景品は、あめ玉1個、ペットボトルのジュース1本だったのです。当たりが何かも知らず、

「なんとなくやったほうがいい気がする」

で、大当たりゲット。
こんなこともあるんですよ~

「なんとなく」
「ふと」
の直感を大切にしてみてくださいね。

こちらの記事も読まれています

PAGE TOP